Social DMer

  1. ホーム
  2. Twitter運用
  3. 【広報】参考にしたい企業広報のTwitterアカウント3選

【広報】参考にしたい企業広報のTwitterアカウント3選

昨今では、企業が広報のためにTwitterアカウントを運営するのは当たり前になっています。

本記事では、企業がアカウント運営するべき理由と参考になる企業アカウントを紹介。

Twitterのアカウント運営により、売上向上を図りたい企業はぜひ参考にしてください。

企業がTwitterで広報をするべき理由

企業がTwitterで広報をするべき理由

企業がTwitterアカウントを運営することで下記3つのメリットが得られます。

  • 商品・サービスの認知拡大
  • イベント集客の強化
  • 採用活動の強化

これらのメリットに加え、商品・サービスに対するユーザーの反応を収集することも可能です。商品に対するユーザーの興味関心を把握できれば、新商品の製作やマーケティング活動の助力になります。

とはいえ、中には「FacebookやInstagramでもいいのでは?」と考える方もいるでしょう。どのSNSを使うべきかは、目的によって異なります。

たとえば、Instagramは画像コンテンツがメインであるため、無形商材を扱う企業には向いていません。またFacebookは、面識のあるもの同士でつながる傾向があるため、新規顧客の獲得には不向きです。

その点、Twitterは「画像」「動画」「テキスト」の3つを選択してコンテンツ化できます。企業の属性に関わらず、効果的な広報活動を行えます。

企業Twitterの広報パターン

企業Twitterの広報パターン

企業Twitterの広報パターンは下記の通りです。

  • 顧客とのコミュニケーション
  • 公式情報の発信
  • 投票による調査

1.顧客とのコミュニケーション

企業アカウントの運営として最もオーソドックスなのが、顧客とコミュニケーションをとるパターンです。

自社のマスコットキャラクターになりきったり、「中の人」として顧客とフランクなコミュニケーションをとったりします。

顧客とコミュニケーションをとることで、企業と顧客の距離感を縮めることが可能です。距離感が縮まれば、顧客からリプライやいいねをしてもらいやすくなるため、エンゲージメント率が向上しやすくなります。

また、Twitterならではの共通ネタやトレンドに便乗しやすくなるため、投稿がバズりやすくなるというメリットも。ただし、単にエンゲージメント率の向上を狙うだけでは、商品・サービスの売上にはつながりません。

したがって、コミュニケーションをとりつつ、自社の商品をアピールする絶妙なバランス感覚が必要になります。

2.公式情報の発信

Twitterは、各SNSの中でもリアルタイム性が高いため、企業のタイムリーな公式情報を発信するのに向いています。

また、複数のサービスやブランドを展開している企業は、公式情報をまとめて発信するアカウントとしても利用できます。

たとえば、ブランドごとにアカウントを運営している場合、各ブランドで発信した公式情報を一つのアカウントでリツイートするイメージです。

企業からの公式情報を定期的に更新することで、下記のメリットが得られます。

  • ロイヤリティの向上
  • 消費行動の際の想起率向上
  • 顧客との継続的なコミュニケーション

公式情報をリツイートしつつ、セール情報や新商品の情報を発信することも可能です。

3.投票による調査

投票による調査を実施し、新商品の開発やマーケティング施策の立案に活かすことも可能です。

Twitterは、他のSNSに比べて匿名性が高いため、顧客の本音を聞きやすいというメリットもあります。

また、ソーシャルリスニングを行い、顧客が発信した情報を収集することも可能です。

ソーシャルリスニングとは、自社の商品・サービス、競合商品に対してどのようなツイートがされているかを調査する手法。調査結果をもとに自社の販促活動の強化もできます。

自社の商品やサービスに対してポジティブな口コミが増えれば、購買活動の後押しにもつながるでしょう。口コミは企業側で操作できませんが、顧客とコミュニケーションがとれていれば好意的な口コミが集まりやすくなります。

4.カスタマーサポート

Twitterアカウントは、カスタマーサポートとしての役割も果たします。

たとえば、顧客がTwitter上に投稿した「困りごと」「疑問」などにリプライで回答することが可能です。Twitter上での回答が難しい場合は、専用の窓口を案内します。

何気ない質問や困りごとに対して迅速な回答ができれば、企業アカウントに好意的な印象を持ってくれるでしょう。

また、企業の商品やサービスに関する投稿を定期的にチェックすることは、ソーシャルリスニングにもなります。

カスタマーサポートとしての役割に加え、コミュニケーションをとるアカウントとして運営してもよいでしょう。

5.Twitter広告

Twitterに広告を出稿することも可能です。Twitter広告では「タイムライン」「トレンド欄」などの枠に自社の広告を出稿できます。

広告主が予算や運用を管理できる「セルフサーブ式広告」もあるため、少ない予算でも出稿が可能です。

Twitter広告を出稿する際は「フォロワーを増やしたい」「LPへの流入を増やしたい」などの目的に合わせて広告の形式を選択します。そのため、事前に達成したい目的を設定することが大切です。

また、多くのフォロワーを有するユーザーに自社の商品について言及してもらう「インフルエンサーマーケティング」も広告出稿に関連付けて覚えておくとよいでしょう。

広報が上手い企業3選

広報が上手い企業3選

広報の参考にしたい企業アカウントは下記の通りです。

  • わかさ生活
  • キングジム
  • タニタ

わかさ生活

わかさ生活の参考にしたいポイントは下記の通りです。

  • 有益な情報を発信
  • エゴサーチを怠らない
  • 自社マスコットキャラクターにマッチ

わかさ生活は健康用品「ブルーベリーアイ」を販売している企業です。マスコットキャラクターにマッチした愛らしいツイートが注目を集めています。

先日、担当者は「多分私しかやっていないこと」として「毎時間、社名でエゴサーチ」「Webでも社名と商品名を検索する」などと投稿しました。この投稿から、日々のリサーチやTwitterにかける時間の多さが重要であると分かります。

日々のアカウント運営方法やリプライの仕方など、企業アカウントの基礎部分を学びたい方はぜひ参考にしてください。

キングジム

キングジムの参考にしたいポイントは下記の通りです。

  • 関連性の高い投稿を積極的にリツイート
  • 時事ネタを多めに取り入れて共感を生む
  • 画像を用いて商品の使い方を解説

キングジムは、テプラやファイルなどを販売する文房具メーカーです。

会社からの公式情報に加え、日々の何気ないできごとを投稿し、現在では約43万人(2022年8月時点)のフォロワーを有します。

商品に関わる公式情報と何気ないできごとに関する投稿のバランスが絶妙なため、フォロワーを増やしつつ、商品のPRがしたい企業は参考にしましょう。

タニタ

タニタの参考にしたいポイントは下記の通りです。

  • 中の人を全面に押し出す
  • 担当者の趣味をツイート
  • コミュニケーションが上手い

株式会社タニタは、体重計や健康食などを製造・販売している企業です。担当者のほのぼのしたツイートが多くのフォロワーから支持されています。

同社のアカウントでは、「自社商品を購入した」というツイートをリツイートしたり、リプライでお礼を述べたりなど、細かいコミュニケーションを欠かしません。

フォロワーとの距離感や日常的なツイートのネタに悩んでいる方は、タニタのアカウントを参考にしましょう。

まとめ

本記事では「企業広報のパターン」「参考にしたい企業アカウント」などを紹介しました。

Twitter企業アカウントの広報パターンは複数あります。そのため、企業アカウントは「何を得たいのか」を明確にしたうえで運営しましょう。

Twitterのアカウント運営を通して得たいものが明確になったら、すでに自社が得たいものを持っている企業を見つけて参考にするとよいです。

アカウント運営前にゴールを定め、最短の達成ルートを見つけましょう。


Twitterで集客を行う場合は、DM送信自動化ツールSocial DMerがおすすめです。
デジタル広告での集客とは異なり、利用料が固定なだけでなく、直接カスタマーとやりとりできます。
そのため、低CPA・高LTVの非常にコストパフォーマンスの高いマーケティングが可能です。

無料トライアルを試したい方は、以下の公式LINEよりご連絡ください。

お問い合わせ
問い合わせ項目必須
個人情報の取り扱いに同意する必須