Social DMer

  1. ホーム
  2. Twitter運用
  3. Twitterでフォロワーを買うとバレる3つの理由と購入のリスク紹介

Twitterでフォロワーを買うとバレる3つの理由と購入のリスク紹介

Twitterにおいて、フォロワーを買うことはおすすめできません。

フォロワーの購入には「3つのリスク」「バレる理由」があるためです。

本記事では、フォロワーを購入することの危険性と、購入せずにフォロワーを増やす方法を紹介します。

Twitterフォロワーの購入は規則違反

Twitterフォロワーの購入は規則違反

Twitterのフォロワー購入は、規則違反となるためおすすめしません。フォロワーの購入がバレてしまうと、ユーザーにさまざまなリスクがあるためです。

なお、Twitterは公式ブログでフォロワー購入を下記のように定義付けています。

  • アカウントの譲渡
  • アカウントへのアクセス権の販売
  • アクセス権の購入・取引

上記のルールにもある通り、フォロワーの販売と購入、両方が規約違反になります。

とはいえ「フォロワーを購入してもバレないのでは?」と思う人もいるでしょう。

しかし、フォロワー購入は、以下で紹介する「3つの理由」からバレてしまう可能性があります。

フォロワーの購入がバレる理由

フォロワーの購入がバレる理由

下記の理由から、フォロワー購入がバレてしまう可能性があります。

  1. エンゲージメント率が低い
  2. フォロワーがほぼ外国人
  3. ツールでバレる

それぞれの理由について解説します。

1.エンゲージメント率が低い

ツイートのエンゲージメント率が低いとフォロワー購入がバレてしまう可能性があります。

なぜなら、購入したフォロワーは非アクティブであることから「いいね」「リプライ」などの反応が無く、「フォロワーが多いのにツイートへの反応がない」という不自然な状態になるためです。

たとえば、ツイートに対するいいねが0.1%未満の場合などが該当します。

さらに具体的に言うと、1万人のフォロワーがいるにも関わらず、平均いいね数が「1ツイートあたり10件以下」といったようなアカウントです。

アクティブユーザーが多い質の高いアカウントを作るためには、やはり正攻法でフォロワーを増やすしかないでしょう。

2.フォロワーがほぼ外国人

購入したフォロワーに外国人ばかりが多い場合、購入の疑いをかけられやすいです。

一般的に考えて、日本で活動している一般人が数千人の外国人にフォローされるのは不自然であるためです。

もちろん、もともと海外ユーザーとのつながりがある場合もあるため一概には言えません。しかし、一般的に考えると違和感があるケースが多いため注意しておきましょう。

3.ツールでバレる

フォロワーを購入していることがツールでバレる可能性もあります。

たとえば「Fake Followers Check」というツールは、アカウント名を記入するだけで、フォロワーを購入したかどうかが分かります。

しかし、現在(2022年9月現在)は、サイトが閉鎖しているため、当ツールを使うことはできません。

ただ、無料で使えるツールでもフォロワー購入の有無が分かるということですから、購入後、誰にもバレずにアカウント運用するのは難しいと思っておきましょう。

Twitterフォロワーを買うリスク

Twitterフォロワーを買うリスク

Twitterフォロワーを買うことには、下記のようなリスクがあります。

  1. アカウント凍結
  2. ユーザーからの信頼を落とす
  3. コンテンツの質が向上しない

それぞれのリスクについて解説します。

1.アカウント凍結

最も大きなリスクなのがアカウントの凍結です。一時的な凍結で済む場合もありますが、悪質であれば永久に凍結されます。

もちろん、永久凍結を受けるとアカウントが二度と使えなくなり、これまで獲得してきたフォロワーやツイートを全て失います。

フォロワーの購入は簡単ですが、凍結のリスクを考えるとやはりおすすめはできません。

2.ユーザーからの信頼を落とす

フォロワーの購入はユーザーからの信頼を落とすことにもなります。

なぜなら前述の通り、購入したフォロワーのほとんどが非アクティブなことから、ツイートのエンゲージメント率が上がらないためです。

また昨今では「フォロワーを買う人がいる」というのは普遍的な知識になりつつあるため、ユーザーは「異常なフォロワー数」「反応がない投稿」などに敏感になっています。

たとえフォロワーを購入したという事実がバレていなくても、「買っているように見える」だけでも信頼を失くしてしまうため注意しましょう。

3.コンテンツの質は向上しない

当然ながら、フォロワーを購入してもコンテンツの質は上がりません。

コンテンツの質が上がらないと新規のフォロワーは増えないため、本質的にはフォロワー購入は何の意味もないです。

むしろ、フォロワー購入がバレることで「フォロワー離れ」「アカウント凍結」などのリスクがあるため、マイナス面のほうが大きいでしょう。

したがって、Twitter運営は「フォロワーを買わずしていかに増やせるか」がカギを握っています。

買わずにフォロワーを増やす方法

買わずにフォロワーを増やす方法

買わずにフォロワーを増やす方法は下記の通りです。

  1. ツールの活用
  2. 5つのポイントを押さえる
  3. 競合の真似をする

それぞれの方法について解説します。

1.ツールの活用

「フォロワーは買わないけど、せめて効率的に増やしたい」という人は、ぜひツールを活用してください。

ツールには、

  • フォロワーの管理と分析ができる
  • 指定した時間に自動ツイートできる
  • 関心が高いツイートを通知してくれる

など、さまざまな機能が搭載されているため、アカウント運用を効率化できます。

また、「SocialDMer」というツールを使うことで、フォロー外のユーザーに対して無作為にDMを送ることが可能です。新規開拓とファン化を同時に進めたい人は、ぜひ利用してみてください。

2.4つのポイントを押さえる

フォロワー獲得のための重要な4つのポイントを押さえておきましょう。

  1. プロフィールページを充実させる:プロフィールページは、ユーザーがフォローするか否かを決める重要なページ。
  1. ツイートの最適化:フォロワーが有益だと思うツイートをしないと新規獲得と維持ができない。
  1. コミュニケーションをとる:リプライやリツイートなどで積極的にコミュニケーションをとる。いいねでもOK。
  1. フォロワーの管理:一方的にフォローしているユーザーや非アクティブなユーザーをアンフォロー

上記の基本的なポイントを押さえ、地道なアカウント運営を行うことでフォロワー獲得につながります。

3.競合の真似をする

競合の良い部分を真似ることで、スピーディーに成果を出すことも可能です。

まずは真似をする前に下記をチェックしておきましょう。

  • ツイートの頻度
  • 運営の方向性をチェック
  • コミュニケーションのとり方
  • どういったツイートのエンゲージメント率が高いか

これらを確認し、真似できるポイントを決定します。

ただし、ツイートの方向性や型を真似るのはよいですが、内容を丸々パクるのは避けましょう。一つのツイートでも立派なコンテンツですから、コピペ等の行為は著作権に触れる可能性があります。

まとめ

本記事では「フォロワー購入のリスクとバレる理由」などを紹介しました。

フォロワー購入は大きなリスクがあるため、できればリプライやDMなどで日々健全な運営を行い、質の良いフォロワーを獲得しましょう。


Twitterで集客を行う場合は、DM送信自動化ツールSocial DMerがおすすめです。
デジタル広告での集客とは異なり、利用料が固定なだけでなく、直接カスタマーとやりとりできます。
そのため、低CPA・高LTVの非常にコストパフォーマンスの高いマーケティングが可能です。

無料トライアルを試したい方は、以下の公式LINEよりご連絡ください。

お問い合わせ
問い合わせ項目必須
個人情報の取り扱いに同意する必須